納品実績10,000P以上

リピート率90%以上

よくある質問

サービス内容について

Q.WordPressなどのCMS構築にも対応していますか?
A.

はい、対応しております。
WordPressやMovableType、PowerCMSの導入実績は非常に多く、
MovableTypeに関してはオフィシャルパートナーとして登録しております。
CMSのインストールやセットアップをはじめ、入力管理項目の設計や管理項目表の作成もご相談ください。
CMSのメリット/デメリットを検討しながら相談させていただきます。

Q.ECサイトの構築も対応していますか?
A.

はい、対応しております。
近年ですと、shopify、makeshopといったASP型のECサイト構築が選ばれる傾向が多いです。

Q.ウェブアクセシビリティ対応も実施していますか?
A.

はい、対応しております。
2024年4月の改正法の施行から大企業や官公庁のサイトを筆頭に、近年ご依頼件数が増加傾向にあります。

Q.運用サービスも実施していますか?
A.

はい、対応しております。
制作済みのサイトの運用引き継ぎなども行なっておりますので、運用のボリュームと含めてご相談ください。

Q.LP(ランディングページ)は対応をしていますか?
A.

はい、実施しております。
ユーザーの興味関心を高められるような演出や表現なども積極的に提案させていただいています。

Q.メール以外のコミュニケーションツールには対応していますか?
A.

近年はSlack、ChatWorkを選ばれる傾向が多いです。
御社の体制とあわせてご相談ください。

Q.スマートフォン用サイトも作成予定ですが、まだデザインデータを作成していません。
PC用のデザインからレスポンシブコーディングにしてもらうことはできますか?
A.

はい、対応しております。
KV(キービジュアル)などのスマートフォン用のグラフィックは一部お願いするかもしれませんが、その他のデザインルールは汲み取って最適化が可能です。また弊社が選ばれる理由の一つです。

Q.対面での打ち合わせは可能でしょうか?
A.

ご発注前は、電話・メール・テレカンでのご挨拶でお願いしております。
都内であれば発注後の仕様策定のお打ち合わせや、もしくは納品後の今後もお付き合いいただけるようであればご挨拶にお伺いさせていただきます。

見積・発注・納品について

Q.デザインが完成してないですが、お見積もり可能ですか?
A.

はい、費用感の事前確認であれば、

  • 作業ボリュームが把握できるワイヤーフレームや構成書
  • ページ規模が分かるサイトマップ

の二点があればご連絡可能です。これまでの目安としては当日か1営業日以内にご連絡しております。

Q.発注までの流れを教えていただけますか?
A.

サービス内容・お見積りに納得していただいた後、発注書をメールに添付してお送りいたしますので、発注書に記載の期日までにご入金をお願いいたします。
ご入金金額、入金期日、指定口座情報は発注書に記載いたします。ご入金が確認できた時点で正式な受注とさせていただき、これより作業を開始いたします。(※前金でのお支払いをお願いしております。)

コーディングについて

Q.コーディングガイドラインの持ち込みは可能でしょうか?
A.

はい、対応しております。
メガクライアントの対応実績も数多くございますので、ガイドラインを共有し相談させていただければと思います。

Q.scss、git、gulpでの構築は可能でしょうか?
A.

はい、対応しておりますのでお問い合わせ時にご相談ください。

ウェブアクセシビリティ対応について

Q.どの程度の対応を目指せば良いですか?
A.

イーコーディングでは、JIS X 8341-3:2016 の適合レベル AA までの準拠を推奨しています。
これは総務省が公的機関のウェブサイトに求めている目標と同じあるとともに諸外国でも公的機関に求められる標準的なレベルになっています。

Q.ウェブアクセシビリティ対応において注意点はありますか?
A.

ウェブアクセシビリティ対応は意識し過ぎてしまうと、デザインやコンテンツへの制約が増え過ぎてしまい、本来ウェブサイトを通じて見せたかった表現や伝えたい内容が限定されてしまうことがあります。
そのため100点を目指すのではなく、できる範囲で対応を行うことで、本来のターゲット層と新規顧客層の両者に寄り添ったアプローチをすることが重要だと考えます。

Q.既存サイトをウェブアクセシビリティ対応することは可能ですか?
A.

既存サイトの場合でも同様に対応可能です。
ただし、ウェブアクセシビリティ対応を行う上でデザインや仕様の変更が必要となる場合がございます。
ご状況や要件に合わせて最適な対応についてご提案することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q.納品資料の提出が必要なのですが、これらの作成も可能ですか?
A.

はい、可能です。
納品事例もあるので、お問い合わせいただく際に合わせてお申し付けください。

Q.費用はどのくらいかかりますか?
A.

要件や対応範囲によっても変わってくるため、まずはお気軽にお問い合わせください。
また、スクリーンリーダー対応など単一項目での実装や予算に応じたウェブアクセシビリティ対応のご提案も可能です。

デザインデータについて

Q.必要なデザインデータの入稿形式を教えてください
A.

デザインデータは下記のファイル形式の対応事例がございます。

  • Adobe XD
  • Figma
  • Adobe Photoshop
  • Adobe Illustrator
  • Sketch

連携方法については別途ご相談ください。

お見積もり・お問い合わせ